8月はリトミック教室は夏休み。プライベート(個人ピアノ)レッスンは行っております。
リトミックに通って頂いてる生徒さんがピアノ個人への移行の要望が増えてきたので、
リトミックからピアノ鍵盤へつなげるレッスン方法の講習を受けました。
今回お教室にきてくださった先生は、
千代田区にある PIANOVA MUSIC の小長谷智恵先生。
ピアノ講師歴18年、リトミック講師歴6年、講師向け及びママ向けのセミナー、コンサートやイベント、
講演活動多数 行っている 多彩な小長谷先生。
ピアノもリトミックも大人気でキャンセル待ちとなっているほど!
SASH Animato としても毎年ピアノ発表会の写真を撮影させていただいたり、
Wa+On リトミックコンサートを一緒に主催させていただいたりなど、ご縁の深い小長谷先生。
今回ピアノの模擬レッスンをしていただくのは初めて。
実際に 2歳、3歳、4歳 の生徒さんに来ていただきレッスンを見せてもらいました。
右手左手の認識、音符の高さ、音符の名前、音符の長さ、黒鍵と白鍵、等を色んな道具を使いながら
楽しくアプローチしていて30分レッスンがあっという間でした。
どんな子が来ても様々なアプローチで対応されており、
リトミック指導なども含めて幼児期の発達もご理解されているからこそ出来るレッスンに感じられました。
先生の工夫された声がけや、沢山アイデアで、ずっと座ってなくても身につく事は沢山あり、
2歳でも音の違いがちゃんと聴き分けられていました。
沢山の引き出しをもってどんな生徒さんにも対応できるように、
私たちも日々勉強する大切を改めて感じました。
ご協力くださった生徒の皆様、ご指導くださった小長谷先生、
ありがとうございました。
今後もさらにパワーアップしたレッスンを目指していきたいと思います。