私たちのリトミックではママたちに「どんな音?」と質問しながら作り上げていきます。
大人になって オノマトペ を急に尋ねられて最初は戸惑う方もいますが、大丈夫!
どんな答えでも正解なのです♪
なんでオノマトペをそんなにつかうの?
*やわらかいパン
*ふわふわのやわらかいパン
*もちもちのやわらかいパン
同じ「やわらかいパン」でも「ふわふわ」や「もちもち」をつけただけで イメージが全く変わりますね!
相手に伝わりやすくなります。
コミュニケーションへの関心を高めたり
自分の気持ちを表現できたり
こまかいニュアンスを伝えられたり
まだ言葉を話せない小さい子でもオノマトペを使うと伝わりやすくなったり
発語しやすいので真似っこして使ってみたり・・・
伝わらないストレスを少し解消する事もできたなと我が子が小さい時を思い出しました♬
レッスンの中では答えてもらったオノマトペを
みんなで言って共有する事で自分の感性を受け入れてもらえた自己肯定感にもつながります。
まずはママたちが体感する事で子供たちにも伝わっていきます♪
まだまだ沢山の効果や体験談もあるのでまた今度♪